毎日ご利用されますエコキュートの 施工での注意点。

今回の画像は つくば市国松でのエコキュートの施工設置画像です。毎日の生活に必要な お湯を給湯するエコキュートです。きっちり しっかり 間違いのない施工が大切です。本体はステンレスアンカーボルトで締め付け立ち上げ施工いたします。水道給水は接続部分の手直しをしていきます。古いバルブは漏水しているものは交換していきます。必ず逆止弁付きのバルブ20サイズに交換していきます。電源の電気工事はしっかりとアース設置工事をしまして、漏電対策もしていきます。追い炊き配管は中の水垢汚れを確認していきます。ヒートポンプは振動対策で重量あるコンクリートスライド式ブロックで組付けし、ステンレスのネジで締め付けします。錆対策も万全です。昆虫の多い地域ではヒートポンプ内部に巣をつくられることも多々ありますので防虫ネットで外側をくるみ 空気循環良いように面積広く包むのも効果有ります。長文になりましたが大切な内容です。つくば市エコキュートおんせん屋。つくば市の令和7年度蓄電池・自然冷媒ヒートポンプ式給湯器(エコキュート)・燃料電池(エネファーム)補助金の申請もできる 便利なお店です。